2018年08月25日

市内中学生用 #ホウトク机椅子納品

夏の大仕事!!この夏は市内中学生(3年生)の教室の机椅子入れ替えのお仕事
#猛暑といわれる中、夏休み中の学校は特に暑い!まさに#熱中症にならないように注意の現場でした。お盆明けの8/17・20-23の5日間で市内9校の中学校を回りました。




夏の日差しが強く疲労が溜まっていた中で、ある中学校では部活前の生徒さんが廃棄の搬出を手伝いしてくれて助かった学校もありました(^^♪。本当にありがとうございました"(-""-)"
廃棄する机椅子の搬出と同時に新品の机椅子搬入と出入口が被らないように校内の配置を検討の上、








若手を中心に階段手上げで新品の机椅子が各教室に並びました。気になる台風情報も考慮して5日間でやり終えました。
新学期から、軽くて新しい#ホウトクの机椅子でお勉強がっばってね!!綺麗に大事に使ってくださいねface02
しばらくは身体が痛いので波乗りはお休みにしようかなぁface07
  

Posted by チャタ at 09:08Comments(0)納入実績

2018年08月06日

#あかり展開催・#焼津こどもイラスト教室 服のシワと影の表現

焼津の夏真っ盛りですね。今年は暑すぎますが・・
以前からの告知とおり、8/3-5日で#焼津あかり展が開催されました。
今年から#焼津こどもイラスト教室のこども達の絵を急遽出展させて頂きました。
関係者の方に本当に感謝しております。
私も家族を連れて8/4日(土)に行きました。絵柄でも小中学生の枠が意外にもなく#焼津こどもイラスト教室の
子達の絵がたいへん目立っていた思っております。普段からの練習が絵に表現できておりました。






















8/5(日)#焼津こどもイラスト教室の4回目の受講で「服飾・影立体感を出そう」で2時間やりました
最近は見学者(大人)の参加もあり、いろんな形であれイラストの輪が広がっているのは嬉しくあります
受講そのものは、服のシワの入れ方・光源からくる影の落とし方のバン先生から説明がありました。
小3年生には少し大変だったかな?新たな課題ですね。マネキンの説明も実験風にやってみました。(^_-)-☆












学生さんの特権で夏休みがあります。いっぱい好きな絵を練習いしてみよう
#今週末にかけては#焼津荒祭りが始まります。自分は#おつき(#白装束)の予定はありませんが焼津育ちはワクワクしますね
次回は9/2 色塗りの受講です。コピックマ-カーや色鉛筆についてやっていきますので楽しみね(^^♪